似顔絵プロ(テレビ番組のイラストレーター)

テレビ番組専用のイラストレーター森本レオリオです。過去に仕事で描いた芸能人の似顔絵をちまちまとUPします。

田代まさしと志村けんの共演のきっかけ

バカ殿様志村けん) の 似顔絵イラスト

志村けん_バカ殿様_田代まさし_イラスト_写真_画像/

   スポンサーリンク

 

8時だョ!全員集合』→『ドリフ大爆笑』のコントから独立した番組

数年前に、単独番組としてではなく、ドリフ大爆笑内での1コントとしてのバカ殿をYOUTUBEで拝見した。40年近く前で、家老をドリフターズのリーダーのいかりや長介氏が演じておられた。

腰元役には、由紀さおりさんがおり、志村けん氏扮するバカ殿様から、「年はいくつじゃ?」と毎度聞かれ、「18でございます」などと年齢を詐称する流れ。

放送回によって年齢はまちまちだけど、実際とは違う若い年齢を言っている(実際は30代)ということもあり、毎回バカ殿の逆鱗に触れるという定番のお約束になっていた。それを家老のドリフターズいかりや長介氏が抑えるというもの。

そういや、由紀さおりさんは、よくドリフ大爆笑に出ていた記憶がある。いかりや長介さんともよく一緒にコントをされていた。

 

単独の特番として、定期的に放送され続けている志村けんのバカ殿様シリーズ。家来の側用人(家臣)として、昔は田代まさし氏が起用されていた(1986年から2001年まで)。同じくラッツ&スター(シャネルズ)の桑野信義さんは家老として現在も同番組に出演している(30年!家老役を30年続けてる)。東八郎氏のイメージも強かったけど、東八郎氏の時期は2年のみ。

 

まあ、知っている人は知っていると思うが、志村けんのだいじょうぶだぁファミリーのお二人。「だいじょうぶだぁ」に出演していた流れで、家臣に選ばれたのかと思いきや、田代まさし氏は、「だいじょうぶだぁ」よりバカ殿様のレギュラーの方が先だった。田代まさし氏が1986年からバカ殿様に参加、桑野信義さんは1989年から参加。

 

 田代まさし志村けんとの共演のきっかけ

そもそもシャネルズのマネージャーが元ドリフターズの付き人であり、その縁で志村けん氏がシャネルズのコンサートを見に行く。ステージ上で、シャネルズはドリフターズ(この場合、志村けん氏と加藤茶氏)のヒゲダンスのパロディ的なことをしていた。

ライブ終了後、志村けん氏がシャネルズの楽屋挨拶に訪れ、そこが田代まさし氏と志村けん氏との初対面となる。

 

後に田代まさし氏が仕事で地方に行った際に、その移動の飛行機で隣の席がたまたま志村けん氏だった。

そこで田代まさし氏が先日のコンサートに来てくれたお礼を言うと、志村けん氏がシャネルズがコンサートの中にヒゲダンスなど笑いを取り入れていたことに触れ、「お前はお笑いみたいなのが好きなんだ?」という話になった。

田代まさし氏が「僕はアメリカのジェリー・ルイスって方が大好きなんですよ」と言うと、志村けん氏も「俺も大好きなんだよ!」と。

 

ジェリー・ルイス解説(wikiより)

ジェリー・ルイス(Jerry Lewis、1926年3月16日- 2017年8月20日)は、アメリカ合衆国の喜劇人、俳優、映画プロデューサー、脚本家、映画監督。本名、ジョーゼフ・レヴィッチ(Joseph Levitch)。 スラップスティックなユーモアが持ち味で一時代を築く。筋ジストロフィー患者支援のために創設したテレソンチャリティ基金「レイバー・デイ・テレソン」は24時間テレビ 「愛は地球を救う」 のモデルにもなった。  日本のコメディアン志村けん田代まさしにも強い影響を与えた。

 

志村けん氏のコントって、音がなくても笑えるものが多い。セットを使ってこそ活きるものや、テレビならではの映像トリックを使ったものなど。子供から大人まで笑える。そこらもジェリー・ルイズ氏から影響受けているのかな。テレビの音を消していても一目で動きのみでコメディとして伝わるものって、今や貴重となった。

 

話を元に戻すが、たまたま隣に居合わせた二人、志村けん氏と田代まさし氏は、ジェリー・ルイズ氏のビデオをアメリカから取り寄せるほど好きだという共通点もあり、話に花が咲いた。

 志村けん氏は、ジェリー・ルイズ氏も参考にしているけど、もう一人参考にしている人物がいると。

それは、欽ちゃんこと、萩本欽一氏(コント55号)。彼の動きも参考にしている。

 

「最初はお前がオレの髭ダンスを真似した様にモノマネでいいんだ」。

「ずっとやり続ける事によって、その人の芸になる」。

「同じ事を真似したからって同じモノにはならないんだ」。

「その人なりのやっぱりそれでになっていくんだ」。

「それで構わない。だからオレもそうやって入ってきた」。

 

何か田代まさし氏に、志村けん氏は光るものを感じたのだろう。

今度、バカ殿をやるんだけど、それに出てみないか?と志村けん氏からオファーが。

 

8時だョ!全員集合には、シャネルズとしては出ていたけど、田代まさし氏として志村けん氏と一緒に出たのはバカ殿様が最初らしい。その後志村けんのだいじょうぶだぁの放送が始り、そこにも呼ばれるようになる。

 

同じコメディアンが好き同士ということもあり、二人とも息のあったコンビのように番組内でコントを演じられていた記憶がある。

 

田代まさし氏は元々ミュージシャンだし、ツッコミのタイミングがいいと。

「お前は普通のお笑いの人と違うリズムを持っててやりやすい」と志村けん氏曰く。

 

志村けん氏は、ボケのイメージがあるけどツッコミ役もよくやっている。田代まさし氏も、ボケも出来るしツッコミ役も出来る。様々な設定のコントを組み立てても、臨機応変に演じることができる。

「ドリフの大爆笑」でも、よく5人のメンバーでボケ役やツッコミ役を交換していた(高木ブー氏のツッコミは珍しいけど)。

バカ兄弟いかりや長介氏、仲本工事氏)で、いかりや長介氏がボケ役(このコントの場合は二人ともボケだが)やっていたのも斬新だった。

 

今の「だいじょうぶだぁ」って、志村けん氏がツッコミ役を演じるときはボケが上島竜兵氏(ダチョウ倶楽部)。志村けん氏がボケをやるときは肥後克広氏(ダチョウ倶楽部)がツッコミをしている感がある。

 

でも田代まさし氏ならば、一人でオールマイティに志村けん氏の相棒として成り立っていた記憶がある。加藤茶氏もしかりね。

今でも、志村けん氏とコントをしてもらいたいなと(出所する度に)思うけど、毎回遠い夢となってしまい残念だ。

人ってその人を輝かせることが出来る(互いにね)相方に出会えることが一番のラッキーだと思う。

 

 

ああ、田代まさし氏のタレントショップ、マーシーショップことMARCY'S(マーシーズ)」に行きたい。

  

 

テレビ番組・広告のイラスト、イラストレーター森本レオリオ このホームページにつきまして

www.leolio.com

ばかとの  BAKATONO


人気ブログランキングへ

志村けん_バカ殿様_田代まさし_イラスト_写真_画像/

スポンサーリンク

 

チェッカーズ(THE CHECKERS) の 似顔絵イラスト 2

TAN TAN たぬきが観たい(チェッカーズ の 似顔絵イラスト 2

チェッカーズ_藤井フミヤ_イラスト_画像__昔/

   スポンサーリンク

 

TAN TAN たぬきが久しぶりに観たい

とんねるずのみなさんのおかげです(した)」も終了してしまったし、とんねるずチェッカーズの掛け合いももう一生見ることが出来ない。鬼籍に入られたメンバーもいるし、そもそもチェッカーズの再結成も観ることが出来ないんだなぁ。

 

でも久しぶりに、チェッカーズを主演にした映画『CHECKERS IN TAN TAN たぬき』チェッカーズ・イン・タンタンたぬき/たんたんたぬき)が観たい。テレビ上映されたものを小さい頃に観ただけのために記憶は曖昧だが、かなり面白かった記憶がある。

「平成たぬき合戦ぽんぽこ」よりも早く人間界にタヌキが紛れ込んで生活している、実はチェッカーズはタヌキだった!という話だった。しかもスターを夢見る、成り上がり物語だった。

80年代のアイドル映画。当時の映画館は入れ替え制でもなく、指定席でもない。映画を観たい場合は、早く並んで席を確保するしかない時代だった。曖昧な記憶だけど、映画はとにかく並んだ。次の上映まで並んだ。あと、立ち見も普通にあった。階段に座って鑑賞している人もいた。

この映画も女性ファンがたいそう並んだだろうなというのが想像できる。

アイドル映画は、設定が突飛な方がいい、お金もかけてもらっている方がいい、人気絶頂の時に無理矢理作った大味感がいい、ファン以外が観ても秒妙なくらいがいい。それが逆にいい味を出ししている。

 

そういえば、SMAP「シュート」ってサッカー映画に出ていたな。あちらは漫画原作、かつ青春サッカー物語だし、「TAN TAN たぬき」ほど突拍子もない世界でもない。

 

ゲームにもなった「CHECKERS in TAN TANたぬき」

MSXパソコンゲームにて、1985年にROMカートリッジで発売された。

 

「♪たんたんたぬきの××は~♪の音楽に乗ってフミヤを動かしてください。フミヤがたぬきのところまで行き着くと、たぬきが仲間を集めに歩き出します。無事6人のメンバーを集め終わると一面クリアー。パズルの要素を取り入れたアクションゲーム。さあ、女の子を家に呼んでチェッカーズと遊ぼう。」

 

藤井フミヤを動かして、他のチェッカーズのメンバーを集めるゲームのようだ。今だと絶対企画が通らない。まず頭に浮かばない。

「女の子を家に呼んで」とあるように、いかにチェッカーズが女性を呼ぶダシになるか、彼らの当時の人気が分かる。

 

過去のチェッカーズのイラストの記事↓

www.nigaoepro.net

 

チェッカーズ

藤井フミヤ(ふじい ふみや、1962年7月11日 - ):リードボーカル
武内享(たけうち とおる、1962年7月21日 - ):ギター、リーダー
高杢禎彦(たかもく よしひこ、1962年9月9日 - ):サイドボーカル(低音パートを担当。他パーカッションなども担当)
大土井裕二(おおどい ゆうじ、1962年11月2日 - ):ベース、サブリーダー
鶴久政治(つるく まさはる、1964年3月31日 - ):サイドボーカル(高音パートを担当。他キーボードなども担当)
徳永善也(とくなが よしや、1964年6月7日 - 2004年8月17日):ドラムス
藤井尚之(ふじい なおゆき、1964年12月27日 - ):サックス(他ギター、フルートも担当)

 

 チェックの衣装も、前髪を垂らしたツンツンヘアーも、記号のように思い出せる。それだけチェッカーズが人気があったということだ。

でもそれは、プロモーション用に作られた姿だったのではないかなと。

デビュー前のチェッカーズを見ると、50’Sのロカビリーグループだったようだ。

 


 

テレビ番組・広告のイラスト、イラストレーター森本レオリオ このホームページにつきまして

www.leolio.com

チェッカーズ  CHECKERS


人気ブログランキングへ

チェッカーズ_藤井フミヤ_イラスト_画像__昔/

 

スポンサーリンク

 

タモリ(森田一義) の 似顔絵イラスト

森田一義アワー ミュージックステーションが引越しした

タモリ_イラスト_写真_画像_昔/

   スポンサーリンク

 

テレビ朝日の金曜の夜のお引越し

ドラえもん」「クレヨンしんちゃんを観ている人が間近にいるので、このテレビ朝日の金曜の夜の番組のお引越しは結構大きかった。

19時、20時台に引っ越して来られた「ザワつく! 金曜日」(19:00)、マツコ&有吉 かりそめ天国(20:00)は、視聴率も好評なのに反して、20時から21時に引っ越したミュージックステーションが苦戦しているとのこと。

テレビというのは、習慣なもので、”あの曜日”の”あの時間”という風に人は覚えているものだ。その期間が長ければ長いほど、いきなりの引越しはダメージが大きいと思う。

昔、TBSの19時台に報道番組を持ってきたことがあった。しかも帯で。報道のTBSの復活だ。

正確には、夕方のニュース番組をそのまま20時近くまで延ばして毎日放送しようという試みだった。総力報道!THE NEWSという番組で、後藤謙次氏や小林麻耶さんが出演していた。

それに伴い、19時台で放送されていた関口宏東京フレンドパークなどバラエティ番組はお引越し。お引越し後、視聴率を結構下げた記憶がある。視聴者の習慣を崩されたからだろう。その報道番組自体も1年で打ち切りとなった。

 

で、そのお引越しが「ミュージックステーション」の視聴率を下げたかというとそうでもないようだ。

headlines.yahoo.co.jp

 

ミュージックステーションといえば、よくジャニーズの方々が出演されているイメージだが、

 

労働基準法の深夜勤務の時間制限によると、

 

・満13歳以上の児童については、午後20時~午前5時禁止。
・映画の製作又は演劇の事業については、満13歳に満たない児童についてもOK、ただし午後21時~午前6時禁止。

 

ジャニーズの中でも少年というか、子供の部類に入る面子が21時以降の生放送に出演出来ない(自主規制的な面もあるみたいです)。そうなると、ジャニーズ目的で視聴していた方々が離れてしまうと。

また、老若男女の皆さんに好かれるような国民的な歌手もいない、好みも細分化されてしまい、なんだったら娯楽も多様化したことによって、音楽にかける比重も下がってきたことも起因していると思う。

 

 

19時台に引っ越してきた「ザワつく! 金曜日」の出演者を観れば一目瞭然だが、視聴者のターゲットは20代・30代ではない。明らかにそれ以上だ。出演者は長嶋一茂さん、 石原良純さん、 高嶋ちさ子さん

視聴者の高齢化が反映されているキャスティングだと思う。別の言い方をすると大人向けのキャスティングだ。今ままでドラえもんクレヨンしんちゃんを観る習慣が付いていた子供層とは間逆ベクトルの番組がきた。

その視聴者がそのままの流れで観てくれそうなマツコ&有吉 かりそめ天国

そしての21時のミュージックステーションだけど、ここで一旦流れが止まってしまってそう。22時台の報道ステーションまで持っていくのが難しそうだ。

21時で急にターゲット層が変わるのも原因だろう。

 

でも、昔ダウンタウンHEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP 」が、じょじょに「懐かしの名曲」だとか、「懐かしの歌手をここに!」だとか、そういった方向に舵を切ったときは、視聴者の高齢化故にしょうがないとはいえ、当方もHEY!HEY!HEY!は観なくなった。

 

タモリの音楽は世界だ」を!

 

局は違えど、せっかくMCに音楽の知識にも造詣が深いタモリさんがいることだし、音楽の知識も手に入るタモリの音楽は世界だ」的な番組というか、コーナーもあればいいのに。せっかくいろいろなアーティストも来てくれていることだし、そのアーティストのことも深く掘れる。

前述のHEY!HEY!HEY!は、座り(チャンプ)なり、立ったままなり、そういった深堀のコーナーがあったのが面白かった。また、視聴者さんは音楽のトリビア的な知識も手に入る。

 

というか、テレビ朝日ならば、関ジャニ∞関ジャム 完全燃SHOWがそれをやっている気がする。

 

 

テレビ番組・広告のイラスト、イラストレーター森本レオリオ このホームページにつきまして

www.leolio.com

たもり  TAMORI


人気ブログランキングへ

タモリ_イラスト_写真_画像_昔/

 

スポンサーリンク

 

大泉洋 の 似顔絵イラスト

水曜どうでしょうについて

大泉洋 _水曜どうでしょう_昔_イラスト _画像 写真/

   スポンサーリンク

 

2019年は「水曜どうでしょう」の新作が公開されますね

HTBが新社屋になるほどのヒット番組になった水曜どうでしょう、最初に放送が始まったのは1996年の10月。もう23年前になる。

再放送という形になるが、今でもキー局外のどこかしら放送局で放送されている。最近ではNetflix (ネットフリックス)など動画配信サイトでも配信されている。

一つのテレビ番組が20年以上も、しかも再放送が放送されている番組なんか他に見たことない。90年代後期から2000年初期の日本の映像(海外にも行くけど)が普通にテレビで放送されている。テレビの中では大泉さんも、まだ大学生からそこそこ数年の若造。

 

2002年9月放送の「原付ベトナム縦断」にて本放送が終わった後も、一生どうでしょうを続けるためと銘打って、新作は毎週というスパンではなく、数年おきに放送されている。

終了後に特番という形で放送されたリストは以下の通りです。

 

・ジャングル・リベンジ
2004年5月26日 - 7月7日放送、全7夜。

・激闘!西表島
2005年10月19日 - 12月7日放送、全8夜。

・ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編
2007年1月17日 - 3月14日放送、全9夜。

・原付日本列島制覇 東京-紀伊半島-高知
2011年3月2日 - 5月18日放送、全12夜。

・初めてのアフリカ
2013年10月2日 - 2014年1月8日放送、全13夜。

 

だいたい、2・3年おきに新作が放送されていたのだが、天下の大泉先生こと大泉洋さんも俳優として大物になってきたし、数日もスケジュールが抑えるのが難しいのか5年以上も空いての、今年の新作。

水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019」にて、新作の第1夜が公開された。それだけではなく、10月の6日には、全国各地の映画館にてライブビューイングという形で新作の第1夜と第2夜が公開された。約7万人の方が視聴されたそうな。人気がわかる。

最近だと、B'zの2019年のライブツアー、「B'z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-」ライブ・ビューイングで全国の映画館にて公開されたけど、テレビ番組の新作が全国の映画館で公開されるなんて初めてではないだろうか。

当方も行きたかったけど、スケジュールが確保できなかった。

 

昔、新作が放送されたときに北海道まで第1夜を見るだけのために行った人がいた。ホテルに泊まって、ホテルの部屋で観たそうな。

それを考えると、オンデマンド形式ではなく、映画館とはいえ地方でも新作が同時に観れるという時代になったんだなと。しかも同じ番組を好きな人同士で見れるという。応援上映にも似た一体感がある。今求められているのは「体験」!

動画配信サイトなどで、有料配信なども可能だっただろうけど、それをやってしまうと、当然7万人以上の人が視聴されるだろうし、YOUTUBEなどに違法に動画が転載されてしまう恐れもある。動画の違法アップロードは多い。

それにテレビ番組なのに、本放送よりも先に盛大にネタバレしてしまう。

 

水曜どうでしょう」も映画化したらいいのに

 どうせなら、映画版の水曜どうでしょうも作ってみたらいいのに。観客の数はある程度想定できるし、番組自体も大きくなったので予算もたくさん出るだろう。

同じく旅番組、太川陽介蛭子能収にて人気を博したローカル路線バス乗り継ぎの旅も、ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIEとして映画になった前例がある。

しかしまあ、映画だと長くて2時間。もっと長くて我慢できて2時間半。もしくは、前編後編に分けて4時間。4人の旅はその数時間にまとまらない気がする。

2時間だと、30分番組4本分。CMを抜いたとして1本20分ちょっと。詰めて5夜から6夜分。前編・後編として、約10夜分。いや、これだと毎週放送した方がいいかもしれない。

じゃあ2時間くらいで収まる国内のどこかの旅。大泉洋さんと 鈴木貴之さんが旅するだけなら(北海道に限られるが)、「直CUE!勝負」のシリーズがある。北海道のいい所を紹介する観光番組です。

相方が戸次重幸さんに変わるおにぎりあたためますかもあるけど、こちらでは本当食べるだけになってしまう。ひたすら食レポ

 

直CUE!勝負 目指せ! 北海道完全征服!? 胆振・富良野編 [DVD]

直CUE!勝負 目指せ! 北海道完全征服!? 胆振・富良野編 [DVD]

 

 

そうじゃなくて、大泉洋さんが若造扱いされる4人の旅がいいんだけど、それだと2時間に収まりそうにない。また、アフリカの旅でもそうだけど、水曜どうでしょうが番組として、コンテンツとして大きくなり過ぎて、もう4人の旅ではなくなってしまっている。

年齢的に、全てのことをディレクター陣二人でこなすということも難しいだろうし、何より大泉洋先生が俳優として大きくなり過ぎてて、そこら辺の国内でゲリラ的に旅なんてもう出来ないだろう。

アン・ルイスのインタビューを兼ねて東京に行くことだし、、、ということで始った「サイコロ1」の旅。もとい水曜どうでしょう。四国の松山市に行った大泉洋さんは現役の大学生だった。

「帰してくれんかぁ。札幌に帰してくれんかぁ」。なにもかも懐かしい。

 

 そういうや、「サイコロ2」では西城秀樹さんのインタビューということで(大泉洋さんを東京に連れ出すためのダマし)、東京からスタートしたんだったな。西城秀樹さんもいなくなった。

 

今年(2019年)の12月25日からは、HTBにて水曜どうでしょうの新作の本放送が始まる。関東では、群馬テレビとちぎテレビテレ玉、チバテレ、tvkTOKYO MXなどで、北海道で遅れて放送されることを望む。

headlines.yahoo.co.jp

 

久しぶりに大泉洋さんの「大泉エッセイ」に目を通したもので、その感想を書きたかったのだけど、ちょっと時間が確保出来ないので、また今度。

 

テレビ番組・広告のイラスト、イラストレーター森本レオリオ このホームページにつきまして

www.leolio.com

おおいずみよう  OOIZUMI YO


人気ブログランキングへ

大泉洋 _水曜どうでしょう_昔_イラスト _画像 写真/

 

スポンサーリンク

 

 

www.nigaoepro.net

宮沢りえ(若い頃) の 似顔絵イラスト

宮沢りえ(若い頃) の 似顔絵イラスト

宮沢りえ _昔_過去_イラスト _画像 写真/

   スポンサーリンク

 

三井のリハウス」の白鳥麗子さん

三井のリハウス」の初代リハウスガール(この表記で合っているのか?)こと、宮沢りえさん。「今度あさひが丘にリハウスしてきました白鳥麗子です!」(「白鳥麗子でございます! 」のシリーズとは関係ない)。

 


こんな台詞で教室で挨拶されても、何を言っているかよく分からない。「リハウスしてきた」ってどういうことやねん。

お父さんがオランダ人のハーフということもあり、一目で分かるそこらの日本人とは一線引いてる感の佇まい。外国の方なのかな?ならば、「リハウス」なんて言葉と共に自己紹介してきても、まあ仕方ないと思うとこ。

そもそも「リハウス」という言葉は、三井不動産が作った造語であり、「住み替え」という意味らしい。日本語だ。

「再」という意味の「re-」をつけた家作り的な感じで作ったのだろう。その言葉を定着させるべく起用されたのが、宮沢りえさん。

 

現在、14代目まで歴代のリハウスガールがいるらしいが、だいたいが透明感があって黒髪ロングの美少女ばかり選ばれているイメージ。初代の宮沢りえさんにかなり引っ張られてる感がある。

そこは、「リハウス」こと建替えのターゲットがその父母を想定していることもあり、子供も思春期になって、ここらで手狭になった家をリハウスしてみては如何ですか?とのこと。

 

その白鳥麗子だけど、とんねるずのみなさんのおかげですの学校コント(シリーズ化された)にも活かされて登場していた。

ちょっとCMのキャラとは違うのは、綺麗だけど裏があるような設定になっており、よくコント内で張り合っていた木梨憲武演じる「ノリ子」or「ノリ男」に「ざけんなよ!!」とスゴんだりするシーンがあった記憶がある。

石橋貴明演じる先生も毎回のように変わったキャラだったような。保毛尾田保毛男キャラもここで出てきたんだったかな?

ドラマではなく、アイドルなり俳優の人がコントに挑戦するときって、その人自身が持っているセンスや勘が表に出てくる気がする。たまに出てくる素の笑いもコントじゃないと見れない。

 

関係ないが、渡辺満里奈さんはとんねるずのコントやワンコーナーなどに、レギュラーとしてよく出ていた。局違いのとんねるずの生でダラダラいかせて!!でもレギュラーだった。

 

 

セブンデイズウォーこと、ぼくらの七日間戦争

今度、2019年の12月にアニメ版が映画化される宗田理氏のぼくらの7日間戦争。そちらじゃなくて、1988年の実写版の映画ぼくらの七日間戦争。こちらは宮沢りえさんの映画デビュー作になる。「7」「七」とで表記が違う。

 

管理社会を強いる父母・教師に対しての反抗、つまりは大人に戦争を仕掛けるといったジュブナイル映画。宮沢りえさんが戦車に乗っていたような記憶が。戦車の砲台だったかな。

今年のぼくらの7日間戦争でも、実写映画版のその後の姿として、中山ひとみこと同役を宮沢りえさんが声優として声入れされたらしい。

こういった一夏の冒険的なジュブナイル映画はもうかなり減ってしまった。ターゲットとなる中高生自体の数も減ってしまったし、それよりも同ターゲットを狙うなら恋愛映画を撮った方が手堅くていいのだろう。

 

CMクイーンだったり、小室哲哉氏の曲で歌手デビューしたり、絶頂期のヘアヌード写真集のサンタフェだったり、ビートたけし氏と親密だったり、貴花田(当時)との婚約&婚約破棄だったり、激ヤセだったり、中村勘三郎と不倫したり、といろいろ話題が多い人だった。
全部裏でプロデューサー兼マネジャーをされていた母親の「りえママ」こと宮沢光子さんが糸を引いていたのかな。

ちなみに「りえママ」の似顔絵も所持しております。

 

最後に、前回の記事の後藤久美子さんと、今回の宮沢りえさんの子役時期のキットカットのCMを。

 


 

 

テレビ番組・広告のイラスト、イラストレーター森本レオリオ このホームページにつきまして

www.leolio.com

みやざわりえ  MIYAZAWA RIE


人気ブログランキングへ

宮沢りえ _昔_過去_イラスト _画像 写真/

 

スポンサーリンク

 

後藤久美子(若い頃) の 似顔絵イラスト

23年ぶりに女優復帰の後藤久美子の若い頃のイラスト

後藤久美子 _現在_イラスト _画像 写真/

   スポンサーリンク

 

男はつらいよ」50作目前作の「お帰り 寅さん」が公開される

 男はつらいよ 寅次郎 ハイビスカスの花」より22年、「男はつらいよ」の 50作目として公開される男はつらいよ お帰り 寅さん」にて、23年ぶりに後藤久美子さんが女優復帰されるとのこと。

そういや、後藤久美子さん出てましたな。同映画の後期のシリーズの中で、吉岡秀隆氏とくっついたり離れたりしていたような微かな記憶がある。

にしても、新しい男はつらいよの寅さんのシーンはどうなるんだろう。

想像だけど、吉岡秀隆氏辺りが「今頃伯父さん、どうしてるだろう」とか、「あの頃は家族みんなで騒がしくしてて楽しかったな(伯父さんが帰ってくる度)」だとか、「伯父さんがいたら何て言うだろう」的な感じで、過去作からの回想シーンでの登場としてカットインしてくるのだろうか。もちろん、画質は今の画質と大差がないようにレストアされた寅さんが入れ込まれる。

49作目の「寅次郎 ハイビスカスの花」の冒頭のシーンでも、吉岡秀隆氏が駅のホームにて、寅さん(CG)の幻影を見かけるが、今回はそんな合成はせずに、普通に回想シーンとして入れ込むのかな。

 

吉岡秀隆氏といえば、近年、金田一耕助を演じており、氏が持つ朴訥かつ人情味があるイメージが役に合っている。石坂浩二氏が演じたように人のいいお兄ちゃん的な金田一。でも、吉岡秀隆氏ももうすぐ50歳(まさかの)。時が経つのは早い。内田有紀さんと結婚していただなんて、覚えている人も少ないのではないか。

 

後藤さんといえば「テレビの国のアリス」

話を後藤久美子さんに戻すが、後藤さんといえば、「不思議の国」じゃなくて、「テレビの国のアリス」。絵に描いたような美少女としての説得力。後藤久美子さんのデビュー作にあたる。あれから36年。色白の美少女ではなく、少し色黒の美少女。

そして、印象深いのが、三田佳子さんと親子設定で数年は演じておられた、決め台詞は「効いたよね、早めのパブロン!」でお馴染みのパブロンS」(塩酸プロムヘキシンと塩化リゾチームが配合)のCM。

 

www.youtube.com

 

現在、2019年もパブロンのCMは続いているが、今のキャストは松嶋菜々子さんと、子役の 阿由葉さら紗さん。あれからウン十年経っていようが、「効いたよね、早めのパブロン!」の台詞はCM内で使われている。

三田佳子さんの次男もウン十年の間、逮捕され続けている。最初の逮捕は1998年だそうな、ほんとウン十年の間に定期的に逮捕され続いてる。

 

後藤久美子さん、23年ぶりに女優復帰ということは、女優時代より引退していた時期の方がもう長くなっている。それでも印象が残っているということは、それだけ「画」として映える人なんだろう。ジャンアレジ氏と結婚されたときも、世間を騒がせたものだ。どちらさん?と。ウン十年ぶりに女優さんが復帰されたときは、子育てが楽になったときか、離婚がうんぬんというときがあるけど、今回はどうなんだろう。

 

「ゴクミ」という愛称も懐かしい。ゴマキじゃないぞ。

 

 

テレビ番組・宣伝のイラスト、イラストレーター森本レオリオ このホームページにつきまして

www.leolio.com

ごとうくみこ  GOTO KUMIKO


人気ブログランキングへ

後藤久美子 _現在_イラスト _画像 写真/

 

スポンサーリンク

 

浜辺美波 の 似顔絵イラスト

浜辺美波 の結婚暦や歴代元カレがスゴい!離婚した元旦那の顔画像や馴れ初めも!

浜辺美波 _結婚_イラスト _画像 写真/

   スポンサーリンク

 

浜辺美波さんの結婚暦は言いますと・・・・

 

まだ結婚されていませんので当然離婚暦もありません。

 

そろそろ良いお年頃になってきたので、結婚の話が浮上してもいいのかなと思ったりもしています。

 

浜辺美波さんの夫なる人は一体どんな人なのでしょうね。

 

休日は一緒にゲームをしたりして過ごすのでしょうか?

 

今後の浜辺美波さんに注目ですね。」

 

冗談はさておき。まあ、こないだからgoogleの検索対策で定型文を書いているだけです。この娘が結婚なんて、まだまだ先だろう。

 

この娘さんの存在は、NHKの英語教育番組「ボキャブライダー」で初めて知った。前任のボキャブライダーの葵わかなさんから、バトンタッチする形でボキャブライダー役を演じる浜辺美波さん。第一印象は「細い!」。今はもっと細い気がする。痩せすぎなくらいだ。あと、この方、笑顔に特徴がある。

ショッピングモールのLaLaport(ららぽーと)のCMに、木村佳乃さんと親子役で出演されているけど、ららぽーとの宣伝のポスターを見ていて、笑顔に特徴があるなと思った。

にしても、木村佳乃さんも痩せているけど、CM観ていたら、浜辺美波さんが細いのがよくわかる。日本人女性は細すぎでしょう。

 

浜辺美波」って芸名のようなお名前だけど、本名だそうな。

 

 

イラストレーター森本レオリオ このホームページにつきまして

www.leolio.com

はまべみさと  HAMABE MINAMI


人気ブログランキングへ

浜辺美波 _結婚_イラスト _画像 写真/

 

スポンサーリンク